画材

イラストボードの「そり(反り)」を解消する方法

私は主にイラストボード(ケントボード)かバロンケントを板に水張りして、にアクリルガッシュで作品を描いていますが、ケントボードを使用する際、どうしてもボードが、そってしまう(たわんでしまう)のが、悩みの種でした。

 

 

そこで、いろいろ調べたところ、「イラストボードの両面にあらかじめジェッソ(白色地塗り剤)を塗っておくと、反り(たわみ)を軽減できることが分かりました。

注)但し、キャンソンボード等、紙質を活かした作品、透明水彩、カラーインク等、ジェッソによってテイストの変わってしまうような場合は使えない方法なので、ご了承ください。

 

 

この例は、museのイラストレーションボード(KMKケント・両面・1mm厚)B4サイズを使用しています。
イラストレーションボード

 

ジェッソと平筆(または刷毛)
(ジェッソはリキテックスの製品を使用)

 

 

ジェッソをお皿に使用する分だけ入れて、水でときます(飲むヨーグルトくらいの感じ?の濃度に)

 

平筆(刷毛)で、片面をよこ→たて→よこ と、乾かないうちに、ささっと3回塗ります。
塗り方

その後、よく乾かします(裏が机にくっつかないよう注意しましょう)

 

片面塗って乾いた乾いた状態。 写真では分かりにくいですが、反ってます。
乾いた状態1

ヨコから見るとこんな感じです。
乾いた状態2

次に裏面を塗っていきます。

 

表面と同じ要領で。

 

よく乾いた状態がこちら。
両面塗布1

ヨコから見るとこんな感じです。
両面塗布2

ほとんど、反りが解消されました。

 

この作業を施すと、たしかに作品が完成した際のイラストボードの反りがかなり軽減されます。
(まったく無くなる…というわけではありませんが)

また、描いている最中、表面が濡れている間は反りますが、乾くと反りはほぼ解消されます。
(塗りの厚みや画材によっても変わってくると思いますが、アクリルガッシュのそれほど厚くない塗りの場合は、効果がありました。)

 

 

今回は1mm厚のボードを例にいたしましたが、2mm厚では、さらに効果を実感しました。

 

 

もしも、ボードの反り・たわみに悩まされていましたら、ぜひ一度、お試しください。

 

 

空を描くために必要な絵具の色・8色

ここでは、空を描くのに必要な絵具の色について、紹介します。

私が使用している絵具は、ターナー色彩株式会社の〈アクリルガッシュ〉

種類がとても豊富で、滑らかな感じが好きです。

 

「ジャパネスクカラー」や「パステル」などいろいろなラインナップがあるので、画材店で眺めているだけでも楽しいです。

 

私が今使っている空を描く時に使う色を並べてみました。

 

まず、青系

ターナーアクリルガッシュ青系

左上から ホワイト・コバルトブルー(ヒュー)・ウルトラマリン・ミキシングバイオレット・ターコイズブルー・アクアブルー・アヤナミブルー・パステルマリン・プルシャンブルー(ヒュー)

下段左から ナイトブルー・紺色・ライトブルー・パステルブルー・露草色・スカイブルー・瑠璃色・藍鼠

大体、よく使う順です。

 

 

青系以外

アクリルガッシュ青系以外

左から 青墨・紅藤・ローズピンク・パーマネントイエローオレンジ・パーマネントイエロー・パーマネントレモン

 

 

 

結構、たくさんの種類を使っていますが、本当は最低限、以下の8色あれば十分です。

アクリルガッシュ8色

 

ホワイト・コバルトブルー(ヒュー)・ウルトラマリン・ミキシングバイオレット・ターコイズブルー・ローズピンク・パーマネントレモン・青墨

 

これらの色を混ぜ合わせて、使います。

 

ちなみに、絵具の色名に「ヒュー」とあるのは、Hue=~の色相色

という意味で、元々の顔料に毒性があったり、高価だったりしたものの代わりに、別の顔料を使って、色を近似させている絵具、なのだそうです。

(例えば、コバルトブルーにコバルト顔料を用いず、フタロシアニンやウルトラマリンを用いているなど)

同じく、「パーマネントイエロー」などの「パーマネント」とは、

Permanent=恒久的、不変 という意味から、

以前は六価クロム+鉛という、毒性の高い材料が使われていた絵具は、時間がたつと暗く変色してしまう、という欠点があったが、他の材料を使用することにより、それが改善されたため、「不変、恒久的」という意味で、「パーマネント」の名がついたそうです。

(ちなみに髪の「パーマ」もこの「パーマネント」からきていますね。)

 

これらの色で、空を描いていきます。

 

ちなみに、現在私は空のイラストに特化したインスタグラムを更新中ですので、まずは是非、そちらをご覧ください。

 

Instagram

Mayumi Ishii(Lyricism art)

 

 

これらの空の描き方については、また次の機会に。

 

参考記事

春夏秋冬それぞれの空の色

イラストで描いた春夏秋冬の空の色

春の空を描く