てぶくろ(ウクライナ民話)

奥付を見ると、この絵本が日本で発刊されたのは、1965年。
今もなお、子どもたちに人気のこの絵本ですが、何だかとっても不思議というか、
おかしいのです。

てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)

おじいさんが森を歩いていて、てぶくろを片方落として行ってしまいます。
(おじいさんの姿は描かれていません)
すると、それをみつけたねずみが、
「ここにくらすことにするわ」
と、てぶくろにもぐりこみます。

そのあと、かえる、うさぎ、きつね、おおかみ…

と、てぶくろの住民は増えていきます。

 

その間に、てぶくろはどんどんふくらんで、
はしごがついたり、扉や窓がついたり…

そして、とうとう、おおきなくまが、てぶくろに入りますが…

…入れたのでしょうか?

 

もう、きつねあたりから、
「ぜったい無理!入れるわけない!」

と、ツッコミを入れたくなるのですが、不思議と、絵にも文章にも
破綻がないように感じるのです。

そして、てぶくろのおうちが、とてもあたたかそうで、子供の頃に
自分で傘や布や椅子を組み合わせて、ちいさな家のようなものを
作って、楽しんでいたことを思い出したりしました。

子どもたちはきっと、そういった、「てぶくろのおうち」の
あたたかさや、快適さを夢想して楽しむにちがいない、

それが、子供たちが、今なおこの絵本を好きな理由なのかも?

と、思うのです。

 

「てぶくろ」ウクライナ民話 エフゲニー・M・ラチョフ/え うちだりさこ/やく 福音館書店 1965年刊